真珠のポロポロ知恵記

日常の知恵記録をポロポロ書いていきます

忘却録【ブログのアクセスを気にするならGoogleアナリティクスとGoogleサーチコンソールの導入をするらしいよ】

ブログを書いてると、読んでくれている人がいるのか気になりますよね(*・ω・)ノよっぽどの自己満ブログとかでない限り…ってもしかしたら自己満系を書く人の方が実は気にしてたりね。

 

もちろん私も気になってます!日記的に書いている人だって気になるだろうし、読まれているかいないかは重要じゃなくても、コメントし合ったりコミュニティでのコミュニケーションを求めてたりね。

 

あ、もしかしたら吐き出し系で書く人はあんまり気にならないのかな…??意外とそう言う誰に向けてでも無く書かれてるブログって面白そう!!(めっちゃネガティヴそうだけど(^^;;))

 

今時ブログをやっている方には常識で、いちいち書くような事ではないのでしょうが、このブログには私の日記(忘却録)的な役割を果たして貰わなくてはならないので、ブログ制作に関する

 

OMG!!それ常識∑(゚Д゚)!!

 

ってな事も書いていきます♪(常識は変わりますしね←何の負け惜しみ?)

 

って事で、まずは…ブログサービスサイトの事に一応もう一度触れておこうかな。順番順番♪

 

ブログサービスサイトの選択

ブログするぞ!って決めて一番最初にするのがブログサービスサイト(「Ameba」とか「はてな」とかの事ね)を決める事ですよね。HPのようにサーバー準備して、ドメイン準備して、サイトを一から構築するぞ!よしよし!って人は殆ど居ないと思います。

 

と言うか殆どの人はそんな事も考えない??私はブログをちゃんと書き始めたのこそ最近ですが、一から構築したHPを管理していた経験がなまじあったものだから、デザインとかこだわってブログするなら全部自分で??と無駄に悩む選択肢が多かったです。(構築出来る技術なんて無いくせに)

 

あ、ちなみにその頃はまだWord Pressのようなサービス(?)なんて全然ありませんでしたからね。

今や知らない人はいない勢いのワードプレスが無かった時代って…なかなかですよね。思えば携帯も学校生活の途中から…。おっと脱線しました!

 

そんな訳で、色々悩んで色々調べて。

他に候補となったのは、FC2、JUGEMあたりでした。私がブログサービスを選ぶ時に重視していたのは

 

  • 利用者が多い(←つまりイイって事よね!)
  • デザインがオシャレ(簡単にオシャレに出来る)
  • 有料化の際の料金(出来る事と金額を確認)

 

こんな所!大体皆んな一緒じゃないのかな。

結局、効率と手間と経費とデザインと…全て考慮しても「はてな」がベストだという結論に!

 

はてなブログの何がいいの?

はてなブログのココがいいぞ!なポイント!

 

  • 無料でブログサイトを持てる
  • 無料で使用出来るオシャレデザインが色々ある
  • はてなのアイコン(万年筆)がオシャレ←えっ?
  • 後々有料でサービスを拡張できる
  • はてなグループ(はてブ)の恩恵がある
  • 利用している人が多い(困った時検索出来る)

 

こんな所でしょうか(*・ω・)ノ

グループでの恩恵というか交流で言うと「Ameba」の方がコミュニティー内の交流が強そうでしたが、後々の有料化などを考えて「はてな」にしました。

 

前々から言っていますが、色々なランキングはもう結局正しいですので。自分の目的にあったランキングを探して素直に一位のモノを買うなり導入するのが早いですよ(*・ω・)ノ

調べてる時間勿体無いですし、私みたいに調べて比較するだけで満足(疲れる・飽きる)場合もありますしね(´・ω・`)

 

この記事ではランキングとか比較形式では書いてないので、ブログサービス検討中って人はそういう情報を見ないと決められないでしょうけど。色々調べて比較して、結局「はてなブログ」にして満足している人がココにいますよ☆

 

ブログサービスサイト選択の余談

あと迷ったのが「Amebaオウンド」サービス。知ってる人いるかな??

Amebaの会社が始めた新サービス(当時)で、ブログというより自分のHPが持てるサイトサービス。

前書いたように、私はブログを始めた動機が「手作り品を販売したい」がねじれて90度くらい曲った結果、じゃーブログやるか!っていう動機だったから、HP(ショッピングサイト的な)を持てるってサービスに引かれたんですよね。デザインもとってもオシャレだったし。

 

でもまだ利用者が少なくて、私の技術では…と断念しました。有名人とかスタバとかこのAmebaオウンド使ってサイト持ってる企業多いみたいだけどね。本当にデザインはオシャレです!!

 

最近またブログサービルについて調べ直す機会があったんだけど、Amebaオウンドはあまり利用者増えたり盛り上がってる印象ありませんでした(´・ω・`)

逆にはてなブログはドンドン利用者が増えて、なんならワードプレスからはてなに戻ってくる人もいるとか。

かなりブログサービルとしての地位を確立しましたね。利用者が増えれば色々なサービスや疑問、使い方について書く人も増えて、新規の人も始めやすくなって…と完全に好循環が回っている感じ(*⁰▿⁰*)

 

何が言いたいのかと言うと、ブログ始めるなら「はてなブログ」で間違いないよ♡って事ですね。

 

 

さて、いよいよ本題!

(やっと題名の件について書くよー☆)

 

誰がブログを読んでくれているのか、気になるなら

 

ブログを書き始めても、初めのうちは誰もコメントなんてくれないし、ブログって結構自分自信(個性?)が出るから知り合いとか家族にはナイショで書こう!って人も多いと思う。

そうすると、いったいこのブログは誰が見てるの??

私、これ書いている意味あるの??

 

えっ?私これでいいの…

 

 

と迷路…いえいえ、迷宮へと迷い込んでしまいます。そうすると、最悪ブログ自体が続かないなんて事に∑(゚Д゚)

(*まあこのブログもコメントなんて今の今まで頂けた事ありませんし、私なんて過去に1記事で挫折してますからね  体験者は語るってやつですよ。ははは。)

 

そんな私の仲間へ一筋の光をお届けします。

それが、GoogleアナリティクスとGoogleサーチコンソールその名の通りGoogleさんのサービスでどちらも無料で利用出来ます。

利用したらどうなるの??と言うと、この2つのサービスをブログと関連付けることで、ブログを見に来てくれる人が分かるのです!○日の○時頃、○名の人がこのブログを見に来たよ!という情報を見る事が出来ます(^^)

 

…あらビックリ!

私これ以上語れるような知識がありません!

 

無料とは思えないくらい高性能な解析ツールらしいので、もっと知りたい、活用したいって方はGoogle先生に聞くがよろし!うむ。

詳しく書いているブログなんてそれこそ山のようにあるだろうし♪

 

ではいよいよ、私が忘却録として記しておきたかった具体的な導入方法について。

 

Googleのアクセス解析ツールを導入しよう!

 

まずGoogleアナリティクスとGoogleサーチコンソールを導入する為に必要な物は。

 

Googleアカウント(=Gmailアドレス)

ネット環境(書くまでもないかな?)

 

Googleアカウントは説明しなくても大丈夫だよね?Googleにログイン出来る人はそれでOKです!アカウントを持っているという事ですので。Googleアカウント=Gmailアドレスを持ってない!という方はGmailを新規作成したらOK!!

 

余談ですが、私実はここで一回つまずいていて。Googleの画面からGoogleにログインするつもりがマイクロソフトアカウントがありませんとか言われてGoogleアカウントに紐付くマイクロソフトアカウントを作っちゃったんですよね。

マイクロソフトアカウントなんていらねーし∑(゚Д゚)って事で、その時のGoogleアカウントごと削除しちゃいました。

 

*一度作ったGoogleアカウントを削除する時はは「削除」として操作を進めるけど、アカウント自体はずっと残ります(困った事に誰も使用も削除も出来ない状態で)言うなれば完全停止?

わかりにくいけどつまり、一度作って削除したGoogleアカウント=Gmailアドレスは二度と誰も使えないという事。

大事なGmailアドレスを使っている方は削除作業は慎重に決めてくださいね。(*削除操作をしても、一定期間の内なら削除の取り消しが出来ます。詳しくはお調べあれ!)

知恵袋とか質問系で同じような内容があったから、他にも私みたいな人がいるらしいので一応長々と書いて見ました。お役に立てるといいな。

 

 

【導入の為に実際にやる事作業】

さてさて、Googleアカウントとネット環境は準備出来ましたか?後の作業を箇条書きしてみます。Googleのサイトだけでなく、ブログ側での設定も必要になりますよ!

 

Googleアナリティクスの導入

 

  • Googleにログイン
  • Googleアナリティクスを検索→サイトへ
  • Googleアナリティクスを使用するへ進む

「設定」→「新規プロパティを作成」→「サイト名を入力(自分の好きな名前でOK)」→「 ブログのURL(http://〜)を入力」→「トラッキングIDを取得

 

  • はてなブログ

「設定」→「詳細設定」→「解析ツールの埋め込み」→「Google Analyticsの欄にトラッキングIDを入力」→「変更する」

(もしGoogleアナリティクスを閉じてしまっていたら、IDはもう一度ログインして「設定」から見れます)

 

はてなブログへのGoogleアナリティクス導入手順は以上となります。意外と簡単(^^)

 

Googleサーチコンソールの導入

 

  • Googleにログイン(Googleアナリティクスと同じGoogleID推奨)
  • Googleサーチコンソールを検索→サイトへ
  • 新規プロパティを作成
  • ブログのURL(http://〜)を入力→追加

 

ココで終わりではありません!

今回書くのははてなブログの場合のやり方です。

 

  • 画面下の「別の方法」を選択
  • 「HTMLタグ」を選択「〜XXXX=″〇〇〇″/>」が表示される

 

  • はてなブログの設定

「設定」→「詳細設定」→「解析ツール」→「GoogleSearch Consoleの欄に〇〇〇のみ入力」→「変更する」

 

  • サーチコンソールの画面で「確認」を押す
  • ブログ(URL)の所有権が確認されました で完了

 

 

以上となります。

ふうふう。やる事はそんなにないのに、細かい設定が分からないので私は時間がかかりました(;´д`)〇〇〇だけ入力とかね。

 

Googleアナリティクスも、Googleサーチコンソールも、各サイトにブログアドレス(URL)を登録して、ID(登録情報)を発行、それをブログ側に登録して(ちゃんと解析ツール側で認識出来たら)完了って感じかな。

なので、Googleサイトだけでなく、ブログ側でも設定が必要です。素人にはそんなトコから??だから疲れたわー。

 

でも、お陰様で取り敢えずこのブログを1日何名の方が見てくれているか分かるようになりました(*・ω・)ノ

 

えっ?0ばっかりだろって…?

 

 

そんなこと無いよ…(´・ω・`)